運営方針

運営方針 保育目標 一人一人の心と体の発達を大切にしながら、心身ともに健康なこどもを育てることが保育目標です
心身ともに健康な子ども
基本的な生活習慣を育て、健全な心身の基礎を培う
自発的に行動できる子ども
興味や関心を育て、豊かな感性と思考力を養う
思いやりのある優しい子ども
人との関わりの中で、人に対する愛情や信頼感を大切にする心を育て、相手の思いや立場を理解しようとする気持ちや、自主性及び協調性の芽生えを培う
自分で開拓できる子ども
生活や遊びのなかで、一つの目標に向かい力を合わせ行動し、達成感や充実感を皆であじわう
0~1歳児 ・快適な環境の中で、一人一人の生活リズムに合わせてゆったりと過ごす。
・保育士との関わりの中で喃語や片言を受け止めてもらい発後することでやり取りを楽しみ人との信頼関係と情緒が豊かに育ちます。
・聞く、見る、触れる等の経験を通して、好奇心が芽生えます。
1~2歳児 ・食事、排泄などを自分でやろうとする気持ちが芽生える時期であり、外界に対する好奇心や関心を持つ時期です。保育士との安定した信頼関係のもとで十分に意欲や探索活動を楽しみ、育みます。
・生活の中で保育士に話しかけてもらったり、話しかけることを楽しむ中で言葉の世界も広げていきます。
2~3歳児 ・簡単な身の回りの活動を自分で行う中で、基本的生活習慣が身につけます。
・生活の遊びの中で経験したことや関心あるものを真似して遊ぶことを楽しみます。
・手や指先を使った遊びや身体を使った運動遊び、戸外でも遊びを十分に楽しみます。
3~4歳児 ・基本的生活習慣が身につき、自主性を持って生活します。
・感じたことや思ったことを描いたり話したりすることにより自由に表現しようとします。
・友だち、他児や異年齢の友だちの活動に関心を持ち、集団活動を楽しんだり、関わりを深める中で真似て遊んだりし、言葉のやり取りをして人の話を聞く力が育ちます。
・戸外遊びを十分にし、遊びの中で体を動かす楽しさを味わいます。
5~6歳児 ・異年齢の友だちに関心を持ち、関わりを深めていく中で思いやりの心を育てます。
・身近なことや物に関わり、見たり、触れたり、考えたりする中で物の性質、数、量、形、位置などへの関心が深まります。
・自分の経験したこと、考えたことなどを適切な言葉で表現し、相手と伝え合う楽しさを知ります。
・人との関わりの中で社会生活における必要な態度を身に付け、主体的に行動する充実感を味わいます。
・感じたこと、思ったことや想像したことを工夫して、目標を持ってさまざまな方法で表現します。
6歳から就学 ・自分の経験したこと、考えたこと等を適切な言葉で表現し、相手と伝え合う楽しさを味わいます。
・自分たちでルールを作り、それを守って遊ぶ楽しさを知ります。
・身体や病気について関心を持ち、健康な生活に必要な習慣や態度を身に付けます。
・出来るだけ多くの種類の食べ物をとり、楽しんで食事をします。
pagetop